ビートルズカバーバンドをやる意味は?


(イラスト:バンドメンバーのポール佐藤画伯による作品)

唐突に話し出しましたが、10年前からビートルズのカバーバンドをやっています。若い人たちから見れば、そんなクラシックな音楽を??という人もいれば、POPsの原点と思う人もいるのでしょうか?何しろ、ビートルズの楽曲は音楽の教科書に載ってるくらいですからね。
そんな、おじさんにとってもリアルタイムではないちょっとクラシカルな音楽を人生壮年時期にやりだすという意味?しかも彼らは10代~20代のほんの6.7年の時期の事。そんな若いエネルギーに満ち溢れた音楽をあえて今演奏するという意味がとても面白いように感じています。俗にいうビートルズおたくではない自分が完全コピーをするわけでもなく、絶妙なコード進行を紐解くわけでもなく、ただ単純に彼らの楽曲を仲間とともに演奏するという活動・・・、もしかしたらカギはビートルズではなくバンド活動そのものに意味があるのかもしれませんね。
ビートルズという音楽的共通言語を介して集まるコミュニティーで繰り広げられる、喜びや苦しみを味わうためにやっているように感じる時があります。単純に音楽を演っていることが好きというだけでなく、そこに何らかの意図を感じてしまう理屈っぽいオジサンのつぶやきでした。